【ライフ:研究発表】人生で一番得しているのは男性と女性のどちらでしょうか?

「男性が得なのか、女性が得なのか」というテーマは、永遠に答えの出ない究極の問いの一つではないかと思います。
最近、ますます先進国で行き過ぎたポリコレが流行っている(笑)せいか、フェミニストたちが何かと女性は弱者であり損をしているとしたことを前提として、女性の権利を訴えるということが時々みられます。

しかし、エセックス大学とミズーリ大学の研究者たちがBIGI指数で計算してみると、実際は男性のほうが損を被っていたという研究結果がでたそうです。興味深いですね。

こちらは、エセックス大学の記事から紹介します。

Post by Mariko Kabashima、 Translated by Eimi1003

University of Essex 2019/01/03】

新しく設定されたBIGI指数(男女不平等基本的指数)は教育の機会、健康寿命、そして全体的な人生における満足度の三つの要素に焦点を当てています。

 

エセックス大学とミズーリ大学の研究者たちはこれらの要因を使い134ヶ国(68億人分)のBIGI指数を計算しました。驚くべきことに、この新たに設定された計算法では91ヶ国において男性の方が女性より不平等に直面しているのがわかりました。女性が比較的より多くの不平等に直面しているのは43ヶ国でした。

 

エセックス大学心理学部のGijsbert Stoet教授は、「現存する男女不平等指数ではどれも、多くの国々で男性が不釣合に経験している困難を十分に捉えていません。したがって特定の国についても、全ての国民が幸せで健康的な生活が出来ているかを十分に捉えていません。」と説明しました。

 

「BIGI指数は男女不平等をよりシンプルに取り扱っていて、なおかつ全ての人々に直接関連する事柄に焦点を当てています。男女平等をより十分に把握するための情報、それも従来とは異なった情報を提供しています。従来の指標と組み合わせて使えば、政策担当者達が男女双方の生活の質を向上させる事がしやすくなります」

 

「先進国で女性達が生活において何らかの不利益を被っていないと言いたいのではありません。我々が言いたいのは男女平等の理想的な測り方とは、どちらかの性別が被っている不利益にばかり焦点を当てた測り方ではない事です。そのような測り方をする事によって一般的にマスコミが報道している状況と違ったものが見えるのです」

 

今までは、2006年から使われ始めた世界男女格差指数が世界の政策担当者や学者に一番使われている男女平等指数でした。

 

しかしStoet教授は世界男女格差指数が、男性が不利益を被っているような問題(例えば同じ罪なのに男性の方が厳しく罰せられる事、兵役制度、労災死亡者がより多い事)に触れていない事を指摘しています。更に世界男女格差指数が複雑である事から、特定の男女差が社会的な性差別による差なのか、あるいは個人的な好みに基づく自主的な選択の結果の差なのかわかりにくいとも発言しています。

 

米国ミズーリ大学心理科学部のDavid Geary教授は「現存する指標のフレームワークの中で女性関連の事柄への偏りを是正しようとしました。それと同時に経済的な発展の度合いを問わず、どの国でも使えるシンプルな指標を作ろうとしました。」と話しました。

 

 

BIGI指数を使ったところ、研究者達は世界で最も発展している国が平等に一番近い状態にある事がわかりました。更にこれらの国々では女性の方が若干有利でした。最も発展していない国々では、女性の方が教育を受ける機会が男性より少ないため、大概男性より不利益を被っていました。その中間くらいのレベルで発展している国では、状況がより複雑でした。それらの国々では、女性の方が不利益を被っている国と男性の方が不利益を被っている国の数がほぼ同じでした。その場合の男性の不利益は、女性より短い健康寿命が原因でした。

 

 

Stoet教授はこう締めくくりました。「国際的に見て、発展途上国では教育に焦点を当て、先進国などでは予防医療、例えばドラッグやアルコール乱用の予防に焦点を当てると男女平等の状況を改善出来る見込みがあります。」

「しかし、男女不平等の改善は全ての人々が自身の可能性を最大限に活かすために必要な事の一部に過ぎません。全体的に見て男女平等のみでは自身の可能性を活かすためには不十分です。というのは、男女双方が生活の質についての様々な面で機会が奪われているというのを意味する事もあるからです。」

 

 

BIGI公式サイトでは各国に関する詳しい情報やデータをご覧いただけます。
http://bigi.genderequality.info/

 

(海外ニュース翻訳情報局  序文:樺島万里子  翻訳:Eimi1003)

*無断転載禁止

【関連記事】

・【PragerU: 必見】男性をもっと男らしく

・【英国】英国:40の学校でトランスジェンダーの生徒に配慮し、女子生徒のスカート着用を禁止

・【オーストラリア:驚愕】政府の研究機関が「妊婦」という言葉をジェンダーに中立な言葉を使うよう要求

この記事が気に入ったらシェアをお願いします。